指定★バトン

なんか最近バトン日記になってる気がする。。
ギョージから回ってきた指定バトン。


■■■[指定型★バトン]のルール■■■
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。
 

ギョージからの指定は『日本語』


◆最近思う『日本語』
⇒小学生がインタビューされたときに答える第一声。
「そうですね〜」


よくスポーツ選手がインタビューのときに言うけど、小学生が発してるのに
違和感を覚えるのはわたしだけ??
なんか生意気に聞こえるんだけどー。


◆この『日本語』には感動
⇒「生き急いできたかな」by ホリ○モン
感動ってわけじゃないけど、それぐらい一直線に生きていたのが
ある意味うらやましい。不祥事は別として。


◆直感的『日本語』
⇒「なんか」
なんとなく。。


◆好きな『日本語』
⇒「恩送り」
あなたが恩を受けたら、他のひとに返すことで、その恩返しができる。


大学の恩師のことば。
実際にお世話になった方になかなか恩返しできないなと感じていても、
代わりに他のひとに親切にしよう、と思ってます。


◆こんな『日本語』は嫌だ
⇒日本語でなくとも…ひとを傷つけることばはキライです。


◆この世に『日本語』がなかったら
⇒Sushi,Tsunami に代わることばができるのかしら。。。
あと『吾輩は猫である。』のおもしろさが伝わらないと思う。
英語にすると“I am a cat.”つまらん!


◆困る『日本語』
⇒「それって、あれだよね〜」
どれがそれで、何があれなの???


◆今、ふと頭に浮かんだ『日本語』
⇒調味料のさしすせそ。


◆次に回す人、5人(『指定』付きで)
⇒真面目に指定してみます。
もし時間があればでけっこうなので、よろしくです♪


たまを  ⇒「漫画」で。
さや   ⇒「パン」で。
淳さん  ⇒「写真」で。
おかだんご⇒「野球」で。
あべん  ⇒「イラスト」で。